2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

”魔女の宅急便”を超真剣に見たら学べたこと。

「ジブリ作品を参考にするのはどうだろう?」昨日の金曜ロードショーは真剣に見ることにしていた。僕は将来、新しいタイプの知的な作品(論文や記事に近いけどより自由な発想で形式から考えたもの)を作ってみたいと思っている。もう少しいえば、優しさと斬…

リサイクルは誰のため?

いま急いでパソコンの前に座っている。 もうシャワーを浴びて、あとは寝るだけだったんだけど、いま感じた不思議な気持ちを書いておきたくて。こういうのはその時に書かないと。 ーーーーー 今日は「日本環境設計」という企業が運営している服屋さんに行って…

松井先生コアミクロの補足:UMPとEMPについて去年やりたかったこと。

この記事では、UMPやEMPのKKT条件を用いた解き方について去年コアミクロを勉強した時に知っておきたかったことを書いてみる。というより、「日本語できる人はWIISを絶対見るといいよ!」という情報を伝えるために書いている。僕は、コアミクロについて留学生…

神頼み思考法。

今日、ビジネスで活躍している友人とランチをした後に「思考法」について話し込んだ。ビジネスにも色々な思考法があるし、学問にも色々な思考法があるんだね。共通点もあったりして面白かった。 実は僕には思考法(ただし1日とかではなくある程度以上の時間を…

松井先生コアミクロの補足:Asymmetric Part や Symmetric Part。

この記事では1つ前の記事(松井先生コアミクロの補足:アローの不可能性定理。)に出てきたAsymmetric Partなどについての補足説明をしておきます。去年(2021年)のコアミクロの宿題2などに解説があると思いますが、それだけ読んでも理解するのは難しいと…

松井先生コアミクロの補足:アローの不可能性定理。

僕が前に書いた「アローの不可能性定理」に関する記事( アローの不可能性定理の証明 )を参照しながら松井先生のコアミクロを受けている方がいると聞いたので、そのような方のために(対象者はすごく絞られるけれど)、松井先生のコアミクロで扱われるアロ…

そういえば放置していた難問。

社会問題に関心がある大学生の方と話す機会があった。その時に、僕は次のような(哲学的な)問題に自分が興味を持っていたことを思い出した。例えば犬の殺処分の問題。殺処分されそうな犬を保護して新しい飼い主を探すような活動があるとする。そのような活…

デカルトなら博士課程に行く?就職する?

自分も含めて修士の人が悩むことの1つに、「博士に行くか就職するか」がある。僕は就職する予定で、そうしようと思う理由はいくつかあるけど、決して博士課程に魅力を感じていないわけではなくて、どちらも魅力的に感じる。じゃあどうして就職?と問われる…

やっぱり修士1年目について振り返ってみた。

昨日の記事のタイトルは、「修士1年目の感想はこれに尽きる 」。なんだけど、昨日の夜に色々と思い返していたら、修士が終わったタイミングで2年間を一気に振り返るのだといまの感覚を忘れてしまいそうだと思ったので、この1年で学んだこと・知ったことは…

修士1年目の感想はこれに尽きる。

本日4月1日から修士2年目です。本当は昨日、この1年間の振り返りをしようかなと思っていたのですが、昨日から今日にかけて学部からの友達と泊まりがけで遊んでしまったので、そんなことはできませんでした。笑・・・大学院という新しい環境に入って1年…